日時:平成30年12月23日(日)13時30分から15時30分
場所:八王子市心身障害者福祉センター 第一会議室
受講者:3名(風邪などで2名の方が欠席)
学習内容
(1) LINE の話
(2)友だち登録
(3)トーク
(4)設定処理
(5)ID 登録
進行経過と反省
4日間の講座が終わりました。今回のSNS講座は、DSSの長年のパソコン・タブレット講座の取り組みの中で初めての企画でした。講師を始めスタッフ一同、内容をどのようにするか迷いがありましたが、受講者には、SNSやブログが使いこなせないまでも、どういうものか見渡すことが出来たと思われます。
参加の皆さんは、揃ってSNSは個人情報がダダ漏れするとか、知らない人から迷惑メッセージが押し寄せるなど、怖いものとの印象を持たれています。講座の中ではセキュリティーの設定について、事例を踏まえて丁寧な説明があったので、SNSへの不安が解消されて、興味が増していくものと期待されます。
SNSによっては、5台の実習機についてそれぞれ個別にアカウントを取得できず、実習進行に不具合を生じる場面もありました。
しかしパソコン講習会の新しい分野を拓いた意義は大きいと思われます。来年度以降の展開が楽しみです。(YO)