2016年04月07日

Google 日本語入力物理フリックバージョン使ってみたい!

tkojです。

桜の花も春の嵐で散ってしまいましたね。冷たい雨なので出かけるのもおっくうになってパソコンと戯れていたら、興味を引く記事が目に止まりました。



4月1日にGoogleがスマホのフリック入力を物理的に使えるものにして発表したそうです。

パソコン離れでスマホばかりの若者やローマ字入力が苦手な方でも、パソコンでの入力が簡単に出来そうなので私も使ってみたいと思っている所です。(私も「かな」入力なんです。)

障害者のパソコンボランティアをしていても、ローマ字入力は苦手なので「かな」入力をしたいが、配列が判らなくて苦労される方がおられます。そんな方には、このキーボーがあれば楽に入力が出来るのではないでしょうか。


他にも、Googleは2010年から色々な入力機器を開発していたようです。ピロピロバージョンなどは、手が使えなくても入力が出来るので、障害者用に改造して使えそうですが、まだ販売されたと言う話はないようです。


詳しい事は以下のサイトをご覧になってみて下さい。


障害者でも使いやすいパソコン機器が出てくることを期待しましょう。
タグ:キーボード
posted by dss at 16:58| Comment(0) | ソフト・機器情報
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]