2009年10月08日
MyEditの使い方
もうじき八王子市心身障害者福祉センター 障害別パソコン講習会の後期コースが始まります。次回の視覚コースのテーマは「MyEdit」の使い方。講習会で使用するテキストの内容を部会のサイトにアップしました。
いつもながら、Masanaさんのテキストは分かり易く出来ていますね。この機会にもう一度使い方の再確認をいたしましょう。
アクア
2009年02月07日
XP-ReaderのAPPDATA.INIの編集方法
XP-ReaderのAPPDATA.INIを編集する手順です。
【Windows Media Playerの実行ファイルのパスを取得します】
1.スタートメニューの「プログラム(P)」の中の「Windows Media Player」の項目を選択します。
2.[Application]キーか[Shift+F10]キーを押してコンテキストメニューを出します。
3.[上下カーソル]キーで「プロパティ」を選択して[Enter]キーを押します。
4.Windows Media Playerのリンク先にフォーカスがありますので、[Ctrl+C]キーを押してリンク先をコピーします。
5.下のパスのAPPDATA.INIを開きます。
C:\Program Files\XPRD\APPDATA\APPDATA.INI
6.APPDATA.INIファイルはテキストファイルですが、INIファイルがテキストエディタに関連付けされていないと、次の様なメッセージが出るかもしれません。
「動作を選択してください。 Web サービスを使用して適切なプログラムを探す(&W)」
[下カーソル]キーで次の項目を選択して[Enter]キーを押します。
「一覧からプログラムを選択する(&S)」
INIファイルを開くソフトの種類が出ますので[上下カーソル]キーでMMエディタの場合は「テキストエディタ」を選択します。
7.APPDATA.INIファイルが開きます。
8.[Ctrl+End]キーを押して文末にジャンプします。
9.最終行には次のように書かれていますので、その上に空行を入れます。
msaa-test=1
10.挿入した空行に先ほどのリンク先を貼り付けます。
通常は次の様になると思います。
"C:\Program Files\Windows Media Player\wmplayer.exe" /prefetch:1
11.これを次の様に編集します。
C:\Program Files\Windows Media Player\wmplayer.exe =1
文字は必ず半角で書いてください。
"も必ず消してください。
最後の=1の前には半角のスペースを入れます。
12.MMエディタを保存終了します。
13.念のためにパソコンを再起動してください。
これでXP-ReaderでWindows Media Player11のメニューを読むようになります。
skypeの最新バージョンなどもこのAPPDATA.INIを編集しておくと良く読むようになるようです。
PC-Talkerを使用している方は、この編集は関係がありません。
(Masana)
Windows Media Player11のメニューを読ませる方法
まず、メディアプレーヤーのバージョンを確認してください。
1.スタートメニューの「プログラム」の中の「Windows Media Player」を選択して[Enter]キーを押します。
2.「Windows Media Player」が起動します。
3.[Alt]キーを押してメニューバーの「ヘルプ(H)を選択します。
4.[下カーソル]キーで「バージョン情報(A)」を選択して[Enter]キーを押します。
現在のバージョンを読み上げると思います。
メディアプレーヤーのバージョンが11になっていれば、最初はメニューバーが出てきませんので、次の操作を行います。
1.[Alt]キーを押して[下カーソル]キーで「クラシック メニューの表示(S)」を選択して[Enter]キーを押します。これで従来のメニューバーが出てきます。
メディアプレーヤー11では、XP-Readerでは、メニューバーの項目は読まないですね。
次のようにしてください。
メニューバーの「ファイル(F)」のプルダウンメニューを出すのには、[Alt+F]キーを押します。
出てきたプルダウンメニューは読み上げます。
同様に、「表示(V)」は[Alt+V]キーです。
「再生(P)」は[Alt+P]キーです。
「ツール(T)」は[Alt+T]キーです。
ヘルプ(H)は[Alt+H]キーです。
これで一時的にメニューバーが音声で使えます。
(前のメールで書いた「クラシック表示」にはしておいて下さい)。
XP-Readerでメニューバーを読めるようにするのにはXP-ReaderのAPPDATA.INIを編集する必要があります。
(Masana)